55ステップス(55 Steps)@大阪 6回目 (感想)

8月27日 55 Steps 大阪公演 6回目行ってきました。
今日は昼夜とも見てきたので、5回目と6回目です。

5回目感想、6回目感想、6回目の休憩中にあったゲームパフォーマンスの様子
それぞれ別記事です。
 →55 Steps@大阪 5回目
 →55 Steps@大阪 6回目 (ゲームパフォーマンス)

この記事は6回目の感想です。

8月27日 劇場前 55 Steps オブジェ
8月27日 劇場前 55 Steps オブジェ
8月27日 55 Steps 夜 キャストボード
8月27日 55 Steps 夜 キャストボード

キャストボードの内容は昼と同じ。

今日のキャスト

[pukiwiki]
|~パート|~キャスト|
|ヴォーカルパート|渡辺 正|
|~|芝 清道|
|~|李 涛|
|~|井上 智恵|
|~|早水 小夜子|
|~|今井 美範|
|ダンスパート|岩崎 晋也|
|~|金久 烈|
|~|川東 優希|
|~|斎藤 准一郎|
|~|斎藤 洋一郎|
|~|徳永 義満|
|~|成田 蔵人|
|~|前田 順弘|
|~|河野 駿介|
|~|坂田 加奈子|
|~|柴田 桃子|
|~|高倉 恵美|
|~|泉 春花|
|~|加藤 久美子|
|~|須田 綾乃|
|~|駅田 郁美|
|~|今 彩乃|
|~|織田 なつ美|
|~|柴田 厚子|
[/pukiwiki]

今日は昼と夜両方観ましたので、途中は阪神でごはんを食べました。おろし蕎麦おいしかった。
ゆっくりして到着したら47分くらいでしたが、もう開場されていました。

昼は1階で観ましたが、夜は2階です。
1階と2階は違う楽しみ方ができるので、2階のときは全体の動きとか、1階からはわからないであろう部分(舞台奥の細かい様子)だとかを中心にオペラグラスも活用して見るようにしています。

今日はB席の前側だったのですが、A2席に座っている方がいなかったので少し見やすかったです。
でも身長が身長なので、A2の前の壁とかがあって舞台はギリギリ見えるくらいになりますね。
うーん…ひょっとしてBの後ろ側のほうが見やすい?あんまり変わらないか。

今日は開幕前にお隣に座っていたおじさまと少し会話をしました。大阪劇場はいつできたのか尋ねられたのですが、すみません、初心者なのでわからないんです(汗)
大阪劇場は初めて来るんですっておっしゃっていました。

一幕

ミラーボール、やっぱり2階から見るほうが綺麗だと強く感じられます。今日もとても綺麗でドキドキでした。
芝さんの「ようこそ劇場へ」が始まり、岩崎さんのキレキレな動きに注目しました。
女性ダンスパートのほうに泉さんがいらっしゃる気がしましたが、合ってる自信はないです。

アプローズでは、また今井さんの声が素敵だと感じつつ、金久さんのキレのある動きを拝見。やっぱり格好良いです。

「ようこそ劇場へ」と「アプローズ」は本当に凄く良い構成だと思います。

「愛の物語」は早水さんの歌い方がいつもと少し違う気がしたりしなかったり。聴いているときの気分にもよる気がするので、歌自体はいつもと同じなのかもしれませんが、後半がより情熱的に聴こえました。

「勝利ほほえむ」は李さんが格好良いのですが、金久さんも格好良いです。李さんのすぐ後ろで李さんと目を合わせるところとか。

「星のさだめ」ですが、井上さんの目線が、箱の上を移動するとき、足元を確認しつつも、それに繋げて少し遠くを見るような切ない目をしていた気がします。そうなると別に足元を見ても不自然には見えないですね。実際は足元を見ないで歩いてたりするのかもしれませんが。
あと、箱回収の人は金久さんだったのですね。今回しっかり見て初めて気付きました。
舞台から見えなくなる直前の渡辺さんの表情が切なくて、まるで運命の中でもがくようで好きでした。
下でどこかに身体をぶつけて痛がってるだけだったりしたら笑えるけど(笑)

阿久津さんのときはまだそこまで見られなかったので、その時の阿久津さんはどんな表情だったのかも見ていれば良かったと思いました。

「シャドーランド」ではまた高倉さんに注目。今井さんの「シャドーランド」似合ってて好きです。枯れた大地を思わせる色合いも相まって、ナラの旅立ちの感情とか決意とかを感じました。顔立ちがはっきりしていらっしゃるからか、とても凛々しくて素敵です。

「早く王様になりたい」が楽しい。
斎藤レフリーさんの「あーいじゃすときゃんとー…」(I Just Can’t Wait To Be King)のリングアナウンス仕立ても(笑)
あと、メインでないところで行われているチャンピオン側のセコンド(たぶん金久さん)とラウンドガールのちょっとした掛け合いもおもしろいです。
今のラウンドガールさんはどなたなのでしょう。セクシーですね。
ギャラリーにはヴォーカルパートの方がたくさんいて、そちらを見てもかなり楽しいです。今井さんは「シャドー」で歌ったばかりなのでいなかったと思いますが。
あのなわとび隊、失敗しないのかな…

「最新ニュースのジャヴァ」は、雰囲気作りと繋ぎ、解説の役目があるとは言え、やっぱりとても好きです。
渡辺さんと芝さん、早水さんのステップを見てるだけで続きがとても楽しみになります。壁抜け男の中ではどんな場面になるのかな…

「僕の願い」は、李さんの目線が鐘撞塔を思わせるところがあり、そういう部分では特に「ノートルダムの鐘」でのカジモドの感情を考えてしまいます。少し高めの声で、CDのカジモドよりも余計切なく聴こえるのかもしれません。

「トプシー・ターヴィー」では、赤い髪の女装男性はきっと金久さんじゃないかと…
自信はまだないんですけど。
網タイツがセクシーです。金久さんが履ける網タイツって…相当大きそう(笑)
終盤、カジモド相当役の李さんの首にかけるロープを持ってくるのも同じ赤い髪の女性(むしろ男性(笑))なのできっと金久さん。
エスメラルダ、綺麗ですね。セクシーすぎる。

「ゴッド・ヘルプ」では、井上さんが舞台中央で李さんの手を取り頬を寄せるところがとても好き。あのときの李さんの表情も好き。
「虐げられている者に救いを」と、かつては虐げられた者である神(キリストのことですよね?)に乞う歌詞も好き。
あの時の蝋燭隊に早水さんがいると、前々回観たときに気付いたのですが、よくよく聴いているとすごく良い声が聴こえる。
「…?……もしや!」見てみたら、やっぱり芝さんが。
そうかーあのパート、CDでもすごく好きだけど気付くのが遅かった。
あのときの蝋燭隊は、早水さん、今井さん、芝さん、金久さんとあともうおひとりだったようです。たぶんですが。
おひとり、お名前がわからなくてすみません。

「チム・チム・チェリー」は今日もコミカルで好きでした。
あの自転車の人と芝さんぶつかったりしたことないのかな…
ロープが足に引っ掛かったりとか。
最後の「イェイ」もバッチリ決まってました(笑)

「夢があるから」は、いつもよりも柔らかい感じがしました。いつにも増して前向きな感じがしました。
聴く側の感情によるものかも。

「手をすり抜けて」は、愛おしいが故に寂しいっていう複雑な感情なのだろうと思うけど、やっぱり母親でないと分かりづらい感覚なのかも、と今日になって思った。

「ドレミの歌」は昼は最前列からじゃなくてバラバラに選ばれていましたが、夜は最前列からだった気がします。
リズム通りにいかなくても微笑ましく見ていられるというのはやっぱり独特の空気です。
このときのボールの扱い、結構難しそう。前田さんがとても楽しそうで笑顔でした。岩崎さんも楽しそう。
まだ他の方の顔と名前が一致していないせいもあって、ここでも金久さんが目立つ気がします。
あと、後ろのつなぎ隊は李さんと斎藤さんが笑顔で、片手ずつで互いのシンバルと上手く鳴らしていて、とても楽しそうでした。
さらに斎藤さんのその一段下の太鼓も斎藤さんです。どっちがどっちかわからない!

「パート・オブ・ユア・ワールド」は今井さんが舞台を大きく移動していたのがよくわかりました。
普段の生活でも「自分の知っている世界」が全てだと思うことはよくあると思うので、「知らない世界」があることに気付いてみればこんな感覚になるのかも、とか色々考えてしまいました。

そして「ビー アワ ゲスト」。
あーもう大好き。もしかしたらオリジナルの「ビーアワ」よりも好き。
オリジナルはオリジナルで良いけど、こちらは本当にエンターテインメントでありショーであることを実感させられます。
あの衣装で舞台いっぱいを飛び跳ね、回り、走る姿がとても好きです。
何故か、襟を少し持って、輪になっていくところが特にとても好き。
途中、8人でステッキを使ったリズムに入るところ、最初は中心の斎藤さんからだった気がします。
その後はヴォーカルパートの皆さんと岩崎さんな気が…する。自信はないけど。

休憩

今日はゲームパフォーマンスの日だったので、休憩中にゲームパフォーマンスがありました。
その様子は別記事で。今日も楽しいパフォーマンスでした。

二幕

「夢を配る」の最初の李さんの動きが好きです。その後ダンスパートの方たちも加わってのダンスもとても好き。
膝や手首の動きがとても気になってじっくり見てしまいました。

「夢をつづけて」と「見果てぬ夢」は、どちらもやっぱり切ない。じっくり聴いてしまうけど、「時間を止めて」はこっちが思うことです、本当に。

「アレキサンダーズ・ラグタイムバンド」は途中の女性たちの動きがかなり好きなのですが、今日はオペラグラスで違うところを見ていたので見逃してしまった…
あと、舞台の前のほうで前の人の腰を持って踊る部分のとき、舞台奥では前田さんがステップを踏みながら、次のアクロバティックなアクションに備えてました。1階からだときっとそれは見づらいというか、前のみんなに注目してしまうので見落としがちだと感じました。やっぱり2階から見るのも大事だと感じた瞬間。

「名も知らぬ人」は、席の関係で非常に李さんが座って歌うところがギリギリ見えるくらいでした。
あと、李さんの後に歌う今井さんも素敵だと思いました。

「二つの祖国」はディナーショーですね(違)
あの布の使い方が好き。でも、ちょうどその先が聴きたい、ってところで終わるのでちょっと寂しくもある気がします。

「炎の祈り」は、芝さんが上手で歌っているのをじっくり見てしまいました。
その後、芝さん、今井さんが楽器の演奏をしている手元を見てみたらやっぱり細かかった。ただ叩いてるだけじゃないですね。
ガムランを少しだけ調べてみましたが、あの動きは、叩いたあとすぐにその叩いた鍵盤(?)を持って、音が響かないようにしている、で合ってるのかな。
反対側では李さんと井上さんが太鼓みたいな楽器を担当されていたと思います。

「バリ舞踊」は踊りが本当に大変そう。腰はあの形でないといけないのだろうし、足もかなり細かく動かさないといけないし、手は不自然に見えないように練習しないといけないと思う。あと目線もかなり独特なので難しそう。
あと、仮面隊についてですが、前のオフステージイベントで聞いたところによると、あの仮面は、かなり視界が狭くて、足元なんかが見えづらくて大変なのだそうです。
それでも槍を持ってのあのやり取りとかもあるし、かなり難しそう。相当稽古されているのでは。

「祖国」は、登場するところもよく考えてあると思います。
その後じっくり歌うわけですが、歌詞をしっかり聴き取って、戦争というものが起こす理不尽な感情を理解したいと注意して聴いてみました。
世界を見れば戦争などはまだまだあるわけで、その中で戦争を知らない私たちというのは、とても幸せであると知るべきだと思います。けれど、幸せであることを知って終わるだけではなく、戦争とはどういうものなのか、どういう環境に置かれるものなのか、というのは考えるべきことだと思います。
たとえそれを考えるきっかけが演劇であれ、漫画であれ、その他何であれ、自分の中で自分の意見や考えをまとめておくことは大切です。
昼に観ていた高校生たちはどう思ったかしら。とか考えてしまいます。

「ピラトの夢」って、凄い低いですね。一番低い音なんかは私なんかじゃ全く出ない範囲な気がしてならない。
今日もやっぱり「泣きながら私を責めた」が気になりました。うーん。さっぱりわからん。

「ラム・タム・タガー」はやっぱり良かったです。
李さんとダンスパートの方たちの掛け合いもとても楽しいし、李さんの動きも好きです。
つっぱり猫の意味が、歌詞をちゃんと聴いてやっと少しわかってきました。確かにつっぱりだ(笑)

「メモリー」は今日は特になんだか好きでした。いつもよりも切ない上に情熱的な気がしてなんという感情なのかがよくわからなくなったけど。
早水さんの声は本当に素敵だと思いました。

「ミュージック・オブ・ザ・ナイト」では芝さんの手に合わせて階段が開くところで鳥肌が。その後も芝さんの動きとそれに呼応する周りの動きに目を奪われていました。
最後、岩崎さん階段に挟まれたりしたことないのかな…
「うわ、これは挟まれるんじゃないか」と思うときがたまにあります。見る角度とかにもよるかな。

「飛躍に向かって」は渡辺さんの歩きながらガッツポーズみたいなアクションが好き。阿久津さんもしてたんだろうけど、ちゃんと見られていなかったです。
あとはもうダンスパートの方たちのダンスが素敵すぎて、座ってるけど倒れそう。みんな格好良いです。本当に素敵でした。

「ブエノスアイレス」は、井上さんとダンスするときの男性たち、立ち位置とかかなり稽古していそうだと思いました。井上さんが後ろ向きになるときとか特に。テンポが早いので手を取り損ねたら失敗しそうだし、大変そう。
55の「ブエノスアイレス」は歌もダンスも全て好き。

「スターライト・エクスプレス」はやっぱり2階が幸せだと思った。すごく綺麗。
ただ、今日座った席は舞台からのライトがちょうどバッチリ当たるところで、かなり眩しくて焦った。結構長い間続くし。
ライトに目がやられるとこの後の「ヴァリエーションズ」がうまく見えなくなるので、オペラグラスで李さんと芝さんを見てなんとか回避。

「ヴァリエーションズ」、今回も凄く格好良かったです。坂田さんはもちろん、他のダンスパートの方も。
でも今回は少しバラつきがあったような気がしたりしなかったり…気のせいかも。
下手のほうで3人で腕を斜めにするところ、あの角度かなり打ち合わせしてあるのかなぁ、やっぱり。
綺麗に伸びて揃ってて、2階から見ると余計に綺麗に見えました。
家で「Variations 1-4」を聴いてるときも、曲の長さとかは違うと思いますが、舞台でのダンスを思い出してしまいます。

「スーパースター」は何度見ても豪華で素敵。
ミラーボール、ステップ、ダンス、衣装、ヴォーカル、コーラス、全てが好き。
照明とか舞台装置の力も凄いと実感する。

カーテンコール

「アイ・ガット・リズム」では、いつもは岩崎さんが両手でピースしてその後前のふたりもそのポーズをすることが多いと思うのですが、今日はピースじゃなくて違うポーズだった。
あの円盤投げの親戚みたいなポーズはなんて言うのだろう。
そう言えば、ドレミが終わったときの芝さんも同じポーズをしていた気がする。
カンパニー内で何か話題になったりしたのかな。
マーチングのときはみんな楽しそうで、見ているこっちも楽しくなります。

「恋のウォータールー」は今日は寂しい気持ちのほうが大きくなった気がします。
曲はいつも通りなのに寂しい。

「魔法使いと私」は本気で泣いてしまいそうでした。
あぁ、終わらないで欲しい。

まとめ

閉幕してから、お隣のおじさまが「いやー良かったね。懐かしいのもたくさんあったよ」と笑顔でした。
長い間四季を見てらっしゃるのかな。色々話を聞かせてもらったら勉強になることたくさんありそうでしたが、初対面でそれは無理がありそうですね。
周りには他にも初めて55を見る方が多かったみたいで、「凄く良かった」「こういうのだと思わなかったね、楽しかった」という声がチラホラと聞こえていました。

個人的課題としては、ダンスパートの方の名前と顔をもうちょっと一致させたいです。
でも千秋楽までに全員覚えるのは無理っぽいかな…

9月からは特別カーテンコールが始まりますね。
あとは3日と4日に行くつもり。残り全部観たいくらい55が大好きだけど千秋楽のチケットは無理そうでとても残念です。
次は明日29日の夜公演を見に行きます。今度は姉と姉の旦那様も一緒で。
というか、姉たちがふたりで行く予定だったところに無理矢理割り込んじゃった。てへ。
私は2階で姉たちは1階の良席っぽくて羨ましいですが、存分に見て私の55熱の理由を理解してもらえたらと思います!
とりあえず今は2階だろうがなんだろうが、見られるだけで幸せいっぱいです。
他の演目はまだ観たことがないものが多いし、ダンスパートの方の顔と名前もまだまだ一致していないし、見ているポイントが変だったりするかもしれないけど、それでも55に対する愛なら誰にも負けない自信があったりします。

コメントを残す