ノートルダムの鐘 MovieNEX 内容・詳細

「ノートルダムの鐘」MovieNEX版が発売されました♡
実際は6/21発売だけどAmazonで注文したら1日フラゲになりました。
「ノートルダムの鐘」のBlu-rayとDVDとデジタルコピー(をクラウド経由でストリーミング再生、またはダウンロードできるコード)がセットになっています。(その他の特典も少々。)
本編は約91分、Blu-ray・DVDともに音声は英語と日本語、字幕は日本語と英語。
Blu-rayにはボーナス・コンテンツが含まれています。
パッケージデザインはオリジナルよりも明るく、ガーゴイルたちが追加されています。
デジタルコピーはMovieNEXのサイト上でコードを入力するとGoogle Playもしくはniconicoで視聴できるようになります。ただGoogle Playではダウンロードしてオフラインで視聴ができるけど英語版はオンラインでもオフラインでも視聴できなかったり、niconicoでは吹替版も英語版も視聴できるけどダウンロードはできないなどプラットフォームによって差があります。ただ、当然ながらBlu-rayもしくはDVDのディスクでは英語版も吹替版も観られるので、デジタルコピーについては普段よく観る環境や好みで決めれば良さそうです。ただ、一度決めたプラットフォームは後から変更できないようです。
ボーナス・コンテンツは「『ノートルダムの鐘』製作の舞台裏」と「ガイ・ライク・ユー マルチ・ランゲージ・バージョン」。
たぶん舞台裏はそこそこ前にディズニー・チャンネル用に製作された番組じゃないかなと思います。英語音声の日本語字幕付きで、30分ほどの長さです。
英語版製作の経緯やキャスト、スタッフのインタビュー、製作にあたっての苦労話などがまとめられており、完成したアニメーションにキャストが声を当てるのではなくキャストの声に合わせてキャラクターが作られることや製作現場の環境などが紹介されています。
ナビゲーターは英語版Hugo(ユーゴ)役のJason Alexander(ジェイソン・アレクサンダー)で、ナビゲーション部分はギャグ仕立てになっていて面白かったです。ジェイソンが声を担当した「ヒューゴ」は、「ディズニー作品で最も愛されるキャラクターになる」というようなことをジェイソンが語った結果、ラストでは某”ネズミ”と”アヒル”と”犬”が話し合い(?)に来てました(笑)
「ガイ・ライク・ユー マルチ・ランゲージ・バージョン」は「ガイ・ライク・ユー」が各言語版で1フレーズか2フレーズずつ繋げられたものです。なので、時間は3分程。
オリジナルの英語から始まり、割と聞き慣れない言語版も含めて10以上あったのに日本語バージョンは入ってなかった!本編でご堪能ください!ってことなのかな。
MovieNEXのサイトでは購入後にコード認証をすれば、8/31までの期間限定で抽選でプレゼントが当たるキャンペーンを実施中。
あと、スマホ用壁紙のダウンロードが可能。この壁紙はアメリカで公開された時のポスターアートのようです。
特別映像として劇団四季のノートルダムの鐘のプロモーション映像が観られますが、Youtubeで四季公式が公開してる動画を購入者限定で公開する意味って何なんだろう…
封入チラシには横浜公演とサントラ2枚(飯田バージョン・海宝バージョン)の宣伝告知もありました。
ミュージカル版では聖職者として描かれるフロローは判事という立場ですが、彼が非常に邪悪です。「世界は私のものだ!はっはっはー!」というようなふんわりとした悪役ではなくリアルで人間味があるからこその邪悪さが物凄いです。より大きな苦痛を与えるように拷問を指導する場面やその他にも生々しい残酷性を象徴する場面があり、ディズニーヴィランズの中でも異色だと思います。「悪役」というよりは「人間の邪悪さ」そのものが描かれているのでたぶん子どもには向かない作品だと思います。
ただ、ノートルダム大聖堂や街の描写、キャラクターの表情や動きがとても綺麗で、カジモドがフライング・バットレスを滑りガルグイユから流れる水に触れる場面やエスメラルダが大聖堂のバラ窓の光に包まれる場面、その他大聖堂の外観なども細かく本当に美しいです。
そして、サントラを聞いてるだけではわからない字幕版の訳が新鮮で面白い!
改めて本編を観終わると、ますます村さんのフロローデビューに期待してしまいます。
役名 | 吹替版キャスト | 英語版キャスト |
---|---|---|
カジモド | 石丸幹二 | Tom Hulce |
エスメラルダ | 保坂知寿 | Demi Moore |
エスメラルダ(歌) | Heidi Mollenhauer | |
クロード・フロロー判事 | 日下武史 | Tony Jay |
クロード・フロロー判事(歌) | 村俊英 | |
フィーバス | 芥川英司 | Kevin Kline |
クロパン | 光枝明彦 | Paul Kandel |
ヴィクトル | 今井清隆 | Charles Kimbrough |
ユーゴ | 治田敦 | Jason Alexander |
ラヴァーン | 末次美沙緒 | Mary Wickes |
Additional Laverne Dialogue | Jane Withers | |
カジモドの母 | Mary Kay Bergman | |
司祭 | 松宮五郎 | David Ogden Stiers |
司祭(歌) | 佐川守正 | |
ジャリ | 英語版を流用 | Frank Welker |
野蛮な兵士 | 渋谷智也 | Corey Burton |
とんまな兵士 | 味方隆司 | Bill Fagerbakke |
兵士/ジプシー | 井関一 明戸信吾 柴垣裕子 |
Jim Cummings Patrick Pinney |
老囚人(The Old Heretic) | Gary Trousdale | |
Baby Bird | Frank Welker |